やねの日記

日々の出来事や思ったことを綴るブログです。

白夜行を読みました

久しぶりに投稿します。

東野圭吾白夜行を何度も読み返している、という人の話を聞いて、どうにも気になって仕方なくなり、すぐに買って読みました。

私は中学生の頃まではよく本を読む方だったと思うのですが、高校生以降はめっきり読まなくなってしまい、今では年に2冊ほどしか読まなくなりました。そんな自分が850ページほどもある小説を果たして読破出来るのか、少し不安を持ちつつも衝動のままに読み始めました。結果、2週間で読み切れてしまいました。ネタバレなしの感想を記述すると、とにかく無駄なく、そしてシーンを想像するのに必要な部分はしっかりと、文章が書かれていると感じました。だからこそあまり疲れを感じることなく、ずっと読んでいることが出来ました。20年以上も昔の作品ですが、読んだことがない方も、是非読んでみて欲しいと勧められる作品です。

以下、自分の感想メモに書き留めた、ネタバレありの感想を載せます。

-------------------------------------------------------------

読み終わった時には全身に鳥肌が立った。気温のせいなのか、これを読んだからなのか分からないが、とにかく寒かった。
極め付けは最後の最後、なぜこの少年と少女が犯罪を始めてしまったのか、ということが判明したところだ。これまで極悪人として見てきた2人の見方ががらっと変わるようだった。解説にもあったように、この2人が特別悪い性質を持った人間だったということではなく、誰でも犯罪者になり得ない状況だと感じて震えた。
読み進めている間はこの2人の巧みな犯行に目を見張っていたが、最後にこれらの犯行の背景を知った瞬間、自分が観客席から舞台に引っ張り上げられたような気分に陥った。何度も同じことを述べるようになるが、まさかこんな人はいないという気持ちで他人事として見ていたものが、他人事では済まされないという実感を帯びるようになった。
読了した今、20年もの間2人が歩んできた冷たく暗い道を想像する。2人で協力し、なんとかその暗い道にあかりを灯そうとしたことを想像する。必死で夜の道を照らしても、昼間が訪れることはなかった。そして2人の努力も虚しく、桐原はその一生を終えた。唯一の光だった少年を喪った雪穂は白い影のようであったという。それは光を失ったことで形を保てなくなった彼女の姿だったのだろうか、と想像した。
まだ鳥肌が立っている。

なぜ似顔絵を描くのが苦手なのか

久々の投稿なのに、ちょっとネガティブな話になりそうです。

 

絵を描くのが好きで、ゲームや漫画のキャラクターを描いたり、オリジナルキャラを描いたり、俳優やモデルの写真を模写したり…と色々するのですが、似顔絵を描くのが苦手なんですよね。

 

絵を描くのが好きというと、似顔絵描いて!という話になりがちですが、どうも苦手で…頼まれたらそれに応えたいという気持ちはあるんですけど、なんか苦しくなっちゃうんですよね。ずっと似せて描けないからやだ、下手だからやだ、と思っていたんですが、最近、もっと根本的に私は似顔絵が向いてない、ということに気づきました。

 

絵がちゃんと上手くなりたい!と思ったきっかけはすごく単純で、少女マンガに出てくるイケメンを見て、「私もイケメンを自分で描けるようになりたい!」でした。でもそれは一つの目標であって、私が絵を描くのが好きなのは、絵では曖昧にものを言えること、が大きいんです。自分が好きだなー、と思ったものを言葉でどう好きか、と誰にでも分かるようにはっきり表すのではなく、絵でこっそり表現することで、同士に分かってもらいたい、自己満足したい、そういう思いがあります。

 

例えばこの前芸能人の写真模写をしたのですが、模写は見たままを描くものなので、基本的には誰が描いても似たようなものが完成しますよね。それでも私は自分なりに「この目力を表現したい…!」という気持ちで模写していました。そういう気持ちで描いたことは、きっと多くの人には伝わらなくて、好感を持ってくれたとしてもそれは「似てる!」とか「上手い!」とかそういう感心だと思うんですよね。でももしかしたら、大勢の人のうちの一人に、私と同じように「目力すごい…!」と感動してくれる人がいるかもしれません。この、共感してくれる一部の人だけに伝わりそうな曖昧な部分が、私にとって絵が表現ツールとして丁度良いと思うポイントです。絵では、言葉よりちょっとだけ表現に無責任で、自由でいられると思っています。

 

最近目にした米津玄師さんのインタビュー記事でもこんなことを言っていたと思うのですが、言葉は人によって捉え方が違って勘違いを生んだり、誰かにとっては褒め言葉でも、また別の誰かにとっては傷つく言葉になったりします。私は自分のことを、言葉を選ぶのが下手な人間だと思っているし、それで人を傷つけたかもとすぐ後悔するし、他人に言われた言葉にも傷つきやすいです。だから言葉で自分の内側を表現することに抵抗がある部分もあって、それで絵という手段で表現して満足する、ということもあります。

 

ここまで色々と書いてきましたが、本題に戻ると。

絵を描くのが好きなのに、どうして似顔絵を描くのが苦手なのか。

それは、似顔絵は私が絵に感じている表現ツールとしての魅力と、似顔絵の特性というのがかけ離れていることにあるんじゃないかと気が付きました。伝わる人にだけ伝われ!という気持ちで描きたい私の気持ちに反して、似顔絵とは、あなたの顔はこのパーツがこうで、ここのパーツがこうなっているよ!あなたの雰囲気はこう!ということを、場合によっては言葉よりも強く相手に伝える行為であると感じます。絵で描くことで誰も傷つけたくない自分にとって、自分の感じたことをダイレクトに伝えなければならない似顔絵を描くのは苦しいです。相手の顔の特徴を強く描いて、私は良いと思っていても、相手は不快に感じたら?それが怖くて、似顔絵を描くときにはすごく悩みます。

 

それでも、やっぱり自分が好きだと思う人に頼まれるのは嬉しい気持ちもありますし、頑張ってでも描きたいと思います。好きな人だからこそ傷つけたくないですが、好きな人だったらきっと素敵に描けると信じたいです。だからどうしても似顔絵を描くときは、苦手でも精一杯、この好きな気持ちを詰めて表現しよう、と思って描きます。

 

取り留めもない気持ちを書いてしまいましたが、最後に。私にはよくある似顔絵のような表現は難しいですが、今後もまた似顔絵を頼まれるような機会があれば、たとえそんなに似てなかったとしても、その人の好きなところを詰め込んだ似顔絵を描けたらいいな、なんて思います。

プロデューサーズを観てきました

プロデューサーズ観てきました!!

 

ミカン食べ終わったら忘れないうちに久々に感想ブログ書こう!と思ったのにミカンのヘタが指に刺さって刺抜きしてたら書く時間が無くなりました………(泣)

 

めっちゃ走り書きですが、今書かないと一生書かなそうなので、特に印象に残ったところだけでも書き残しておきます…!

 

レオ

吉沢さんってこんなに歌上手かったの!?想像を超えて、すごかったです…

ブランケット握りしめてヒステリー起こしてるシーンはまじで面白かったです、ぶっ飛んでた…!

表情もシーンごとにクルクル変わって楽しかったです

途中何度もほんとにそこにいるのが不思議で双眼鏡と肉眼とで交互に見て考えてました(笑)

 

マックス

走馬灯、と言って1人で歌いながら回想するシーンが凄かったです、役者のモノマネも楽しかった!そして歌が上手い………

 

ウーラ

歌を聴いてたらえ!?うますぎない………?ってなって焦りました、後で調べたらアラジンの実写映画の日本語吹き替え版でジャスミンやってる人でした、、、!

お得意のダンスが可愛くてクスッとしちゃいました!

 

カルメン

オネェ役だけどかっこいい、スタイルいい、顔もいい、新たな推しを見つけちゃったかもしれないと思いました、そして歌が上手い、、、(何回言ってるの)

テニミュに出てた人らしいです、それはイケメンなわけだ…!

 

フランツ

佐藤二朗さんも歌うまいの!?俳優うたうまの人多すぎませんか、、と思いました

アドリブが輝いてました、突然出てきたセキュリティー田中とはなんだったのか……

ドラマなどでよくやっている早口も生で聞けて楽しかったです(笑)

フランツ、マックス、レオの3人で話してるシーンでアドリブしてたらレオに「休憩してるでしょ!」ってツッコんでたのは笑いました笑フランツとマックスが元気すぎるんだよ…!笑

 

ミュージカル華やかで楽しいですね!!おばあちゃんズも良かったです笑

 

3階席でしたが真ん中だから全体見渡せましたし、双眼鏡もあったので顔もよく見れて満足でした!

刀ステ(ほぼ三日月)の話

数年前から舞台やミュージカルに興味があって、いつか行ってみたいと思いつつ、ずるずると何もせずに現在に至っているのですが、先週舞台刀剣乱舞の無料一挙生放送があったため、これを機にと思って観てみました。

 

気持ちをどこかにぶつけたくなった舞台初心者が書き殴るので、それを理解したうえで読んでいただければ幸いです。また、ネタバレは基本無しで、誰がかっこ良かったな〜程度は書きます。

 

私が初めに見たのは初演の虚伝でした。たまたま観ようと思った日にそれがやってたからです。Twitterではハッシュタグが作られていて、タグが賑わっていました。

 

私は他の人の感想をちらちらと見ながら生放送を見ていたのですが、ツイートの中に、「三日月宗近の殺陣がすごい」といった内容のものがありました。

 

みんなかっこいいな〜、あれ、オープニング以来なかなか歌わなくない?あれ、刀ステと刀ミュって違ったんだ…などなど、初心者過ぎる勘違いをしながらも楽しんでいたのですが、このツイートを見てから、早速三日月に注目して観ていました。

 

私は元々三日月が推しなので、それだけでわくわくしていたのですが、いざ殺陣のシーンを観てみると、もう、かっこいい。

オープニングの曲に合わせて舞う姿ももちろんかっこ良かったのですが、度重なる殺陣のシーンを見る度に、そのリアルさに惹き込まれていきました。

中でも三日月は本当に私に刺さるものがありました。虚伝を見たときは、「やばい。この人、本当に三日月だ…。」というのが私の感想でした。

 

他のキャラもそれぞれ言いたいことがあるのですが今回は省略させてください。(ほんとは書きたいけど…)

 

この日、刀ステ、最高じゃん…2.5次元やばい……となった私は、後日また観ることを決めたのですが、それが、悲伝の日でした。

しかし、悲伝の日にうっかり通話の約束をしてしまいました。それでもどうしても刀ステを観たかった私は友人に説明して、刀ステをチラ見しながら通話しました。

 

通話しながらなので、ほとんど観られなかったのですが、脇目で三日月の姿がチラチラと見え、これ、ちゃんと観なきゃいけないやつでは…?となって。

2日目にして観ることへの義務感を持ってしまった私は、悲伝の7日間レンタル配信を購入し、観ることにしました。

 

3時間超の大作、すごかったです。初めて刀ステを観た時から更にのめり込んでしまいました。何度言うんだろうか、三日月、かっこいい。やばい。殺陣のシーンのキレがすごい。緩急の付け方がかっこいい。

そして表情。普段のじじいっぽい呑気な三日月と、皆とは違うどこか遠くを見ているような三日月。戦いの時の鬼気迫る三日月。怖いくらいリアルでした。声も、私の中の三日月とぴっったりはまっていました。

この俳優さんは本当に三日月なんじゃない?と思ってしまうくらいのリアルさ、そしてオーラを感じました。

 

7日間のレンタルが最終日であった昨日、もう一度見返したのですが、もう、ほんとに観るたびにズブズブとハマっていく感じがありました。動きの美しさが半端ない。この方は本当に現代に生きているのか…?人は美しすぎるものや自分の想像を超えた良さを持つものを目の当たりにしたとき、狂ってしまうんですかね。もう意味がわからない。

 

この良さを誰かに話さないといられない体になってしまったのですが、私の周りで刀ステに詳しい人はいなくて、昨夜は友人に話を聞いてもらいました。しかし、刀剣乱舞の知識のない友人にはあまり話過ぎても申し訳ないと思いなるべく気持ちを抑えて短めに話しました。

 

友人に話してもまだ気持ちがすっきりせず、誰かにぶちまけたい気持ちを抱き続けている私は、この気持ちを早くきちんと解消しないとどうにかなってしまうような気がして、ブログにぶつけてみることにしました。

 

こんなにハマったのって、久々。ハマるのって楽しくて仕方ないけど、頭の中がそのことでいっぱいになってもはやつらい。

 

今後どうしよう。全部観たいところだけど、長くて一度観ると目の疲労で半日〜1日何も出来なくなるんですよね。お金はなんとかなるとして、目の疲労と一作の長さ、シリーズの長さを考えるとなかなか観られなくて。。。でも悩んでる今もあの三日月の声や表情が脳裏に蘇ってきてもう一度観たい、見たい、ってなってるんですよね………

 

いっそのこと円盤まとめ買いとかしちゃえば潔いですけどね。なんかそれもなかなか出来なくて、中途半端はやめろ!と思いつつ…笑

 

こんなに素晴らしい世界があるってことを知れたのは本当に良かったと思っています。いつか、いつか、三日月に会いに、舞台を観に行きたいです。絶対、観に行きます。今そう決めました。

 

とにかく、毎日毎日、楽しくてつらい。です。

 

ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。

 

それではまた!

友達がめちゃ夢に出てくる

友達と話をしたら、その日の夢にその子が出てきました。

コロナで全然会えてなくて話す機会も減っていて、会いたいな〜って考えてたから夢に出てきたんだろうなと思っていて、翌日友達に昨日の夜夢に出てきたよ〜って伝えたら、え〜私のこと大好きじゃん、なんて言われたりしたのですが、またその翌日も友達が夢に出てきました笑

 

たぶんまた会話をしたからだろうな〜と思って、また出てきた笑って話をして、流石に2日連続は面白いなぁなんて思ってました笑

 

ところが友達が1回目に夢に出てきてからの1週間で、結局4日も同じ友達が夢に登場しました。いつも違うシーンで。

友達ともう大した会話していなかったのと、3回目から流石にキモいな…と思い始めて、友達には伝えてないんですけど、夢に友達を召喚しまくってる私がちょっとほんとに怖いです………笑

 

それで冷静に、なんでそんなに沢山登場したのか考察してみました笑

元から実際によく会っている人が夢によく出てくるのですが、コロナで人に全然会わなくなったので、同じ人が何度も登場するようになったのかな?と思ってます。外出自粛する前最後に近い時期に会ったのがその子だったので、そこで時が止まってる感じで。そういうことにします。

でも、1日目はほんとに会いたい気持ちが爆発して夢の中で会った気分になりたかったんだと思う!それくらいははたまにある!

それ以降は、たぶん一度イメージしたから召喚しやすかったのかもしれないですね。不思議。

 

ちなみに、現実の人間のネタが尽きたのか、わたしの推しの、鬼滅の刃の富岡義勇も出てきていたような微かな記憶もあります。。

夢で推しに会えたことは過去に一度、静止画で見たくらいだったので、え、推しが夢にいる…すごい…って感動したことだけはちゃんと覚えてます笑

普段2次元は全く夢に出てきませんが、土日の半分近くを鬼滅の一気読みに使ったので、流石に印象が強かったのか、日曜夜に出てきました。

 

また乱文になってしまいましたが、コロナがもたらした謎現象でした。

コロナの影響で悪夢を見る人が増えていると聞きますが、みなさんいい夢見れますように!おやすみなさい!

人生とゲーム

人生とゲームという言葉を目にしたとき、私も人生はゲームみたいだと思うな、と思いました。

 

乱文で申し訳ないですが、友人がブログに思ったことを書き残しておくと備忘録になって良い、というようなことを言っているのを聞いて、汚くても書いておこう!と思ったので書いてみます。

 

私の考えでは、人生は自分をレベリングしていくゲームで、自分の目標達成のためにミッションをクリアしたり、周回したり、コレクションしたり、そんなイメージです。

 

資格の勉強をしているときが、1番「人生ゲームだな〜〜」と感じます。

 

ここ1年くらいグランブルーファンタジー(グラブル)を少し遊んでいるのですが、 グラブルはすごくやり込み要素の多いゲームです。

キャラクターを集めてレベルを上げるだけでは強くはなれず、武器を集めて、その武器にも数え切れないくらいの種類があって、その武器を上手く組み合わせることでようやく強くなることが出来ます。

加えて主人公はジョブ変更が出来て、強いジョブを取得するにはまたすごく長い道のりがあります。

簡単に言うと、強くなるには本当に色々な側面からパーティーを強化していく必要があるゲームなのです。

 

グラブルをずっとやっているうちに(弱いですが

)、人生もグラブルみたいだなーと思うようになりました。

仕事が出来るようになるためにはスキルが必要で、そのスキルを得るために資格を勉強して。その資格の勉強には繰り返し学習、つまり周回ゲーが必要です。

そして優秀な人材になる(強くなる)ためには資格だけではなくて様々な場面に対応できるよう、多方面の知識をさらに得なくてはならない。この辺りはグラブルでいう主人公のジョブを増やすような感じかな、と思います。

 

私はグラブルが好きで、そのグラブルと人生の仕組みが似ていると感じるのなら、もう人生本気で頑張ってみたら面白いのでは???という考えに至ってブログを書いてみることにしました。

 

そうはいっても現実は厳しく、頑張ったら頑張った分だけ素材がもらえるとか、そんなことはないんですよね。見返りが約束された周回ゲーとはわけが違う。

 

ゲームと人生じゃわけが違うんだよ!と思いつつも、やっぱり似てるところもある気がして、たとえ見返りが約束されてないとしても、何もやらないよりはレベルアップのチャンスには変わらないと思うので、今ちょっと人生走ってみてもいいかな?という気持ちになってます。

 

色んな面から自分を強化して、弱いながらもそこそこ戦いに貢献出来たら、きっとちょっと人生面白いと感じられるんじゃないかなと思います。

喜ぶ顔が見たい!

昨日、友達のことを「かわいい!」と思ったから「かわいい!」って直接伝えたら、すっごい嬉しそうなかわいい顔をされて、めちゃくちゃ嬉しかったのでブログに書くことにしました。

 

喜んでる顔って、最高に素敵で、大好きです。

 

誰かを喜ばせるには、誕生日にサプライズでお祝いするとか、面白い話をするとか、色々あると思いますが、相手を素直に褒めるって、簡単なのにすごい喜んでもらえることかもしれないって思います。

 

色々な性格の人がいるし、必ずしもそうじゃないとは思うのですが、私は褒められたら絶対嬉しいです。

1、2年前、「ノートの字綺麗だね」とさらっと言われたことがあったのですが、その一言ですごく嬉しい気分になったのを今でも覚えています。

 

だから、いいなと思ったことを素直に口に出して伝えるのって、シンプルだけどすごく大切なことなんじゃないかなと思っていて、伝えられるタイミングでちゃんと伝えよう、という気持ちでいます。

 

周りに素敵な人が沢山いて、どの人もそれぞれ輝いて見えて、そんな環境に居られることが本当にありがたいなと思っていて。

 

沢山いい思いをさせてもらっている分みんなにも何かお返ししたいという気持ちで、じゃあ自分には何が出来る?と考えたときに、「その人の素敵に見える部分を素直にその人に伝える」ことが私の出来ることかなと思ったのが私が素直に伝えようという気持ちになったきっかけでした。

 

冒頭に書いた友達も、いつも周りの人を褒めたり、悩み事を親身になって聞いてくれたり、すごく素敵な人です。

 

ちょっとネガティブな話になってしまうのですが、私は人の気持ちを読むのが苦手な方だと思っていて、だから本当は人のことを褒めることでさえ抵抗がありました。

しょっちゅう褒めてばっかりいたらうざいかなとか、お世辞と思われるかなとか、心の中で相手がそう思っていたとしても気持ちを察せないから、もし嫌がられてしまったらショックだな…とか。色々心配なことがありました。

 

でも、もし嫌ならちゃんと言ってくれるよね!そうだよね!と思い直して、他人の考えを推測するのはやめにして、自分のいいと思う考えを信じて思ったことはちゃんと伝えることにしました。

 

実際そうしてみると、いいことは沢山ありました。

嫌な顔されることなんて一つもないし、すっごい嬉しそうな顔を見せてくれる人も想像以上に沢山いました。

 

それが私自身もすごく嬉しくて、たった一言の褒め言葉でお互いが幸せになれるって、なんて素敵なんだろう…!と思いました。

 

これからも、いいと思ったことはちゃんと口に出そう!そう思えた日でした。